2010年度表現論シンポジウム講演集

目次

      表紙

1.

互いに固有に作用する半単純対称対の組の分類

 
  奥田隆幸(東京大学)  
2.

Euler 変換とKac-Moody Lie 代数のWeyl 群
(Twisted Euler transforms and Weyl groups of Kac-Moody Lie algebras)

 
  廣惠一希(東京大学)  
3.

非心Wishart 分布のモーメントとα-determinant, α-Hafnian について

 
  沼田泰英(東京大学), 栗木哲(統計数理研究所)  
4.

素粒子の相互作用と表現論

 
  佐野茂,大野成義(職業能力開発総合大学校)  
5.

Deligne's category Rep(St) and wreath products of braided tensor categories

 
  森真樹(東京大学)  
6.

連結半単純コンパクトリー群に付随するゼータ関数について

 
  小森靖(立教大学)  
7.

Visible actions on nilpotent orbits of height two

 
  笹木集夢(早稲田大学)  
8.

合同部分群に関するlength spectrum の重複度について
(On multiplicities in length spectra for congruence subgroups)

 
  橋本康史(九州先端科学技術研究所)  
9.

多重旗多様体上の軌道の有限性について
(Double flag varieties of finite type for a symmetric pair)

 
  西山享(青山学院大学), 落合啓之(九州大学)  
10.

等質開凸錐,クラン,そして基本相対不変式

 
  野村隆昭(九州大学)  
11.

特殊線形リー環から現れる放物型概均質ベクトル空間のフーリエ変換について
(Fourier transforms of prehomogeneous vector spaces of parabolic type arising from special linear Lie algebras)

 
  杉山和成(千葉工業大学)  
12.

Fuchs 型常微分方程式とKac-Moody root 系

 
  大島利雄(東京大学)  
13.

非可換調和振動子の数論

 
  若山正人(九州大学)  
14.

導来関手加群の離散的分岐則

 
  大島芳樹(東京大学)  
15.

Intertwining 作用素とIwahori-Hecke algebra

 
  中筋麻貴(津田塾大学)  
16.

Weyl module およびDemazure module と有限crystal との関係について

 
  直井克之(東京大学)  
17.

Verma 加群の間の拡大とR 多項式

 
  阿部紀行(東京大学)  
18.

杉浦光夫先生と表現論

 
  佐野茂(職業能力開発総合大学校)  
19.

あとがき