第28回 沼津改め 静岡研究会
--- 幾何,複素解析,そして数理物理 ---

【日時】 2023年3月29日(水)14:00 〜 3月31日(金)15:00

【場所】 静岡大学理学部C棟309室

【連絡先】待田芳徳 E-mail: yomachi212@gmail.com

【世話人】待田芳徳,石川剛郎,足立真訓,四之宮佳彦


前口上

  3月に行われたワールド・ベースボール・クラシック(WBC)は,日本代表の「侍ジャパン」が見事にアメリカを破り世界一を成し遂げた.二刀流のヒーロー大谷翔平選手は,最後を強烈な曲がりのスライダーで空振りの三振に打ち取り,身に着けていたグラブと帽子を高く放って喜びをあらわにした.
  チームをまとめ上げた栗山英樹監督も,従来の指示命令型の 親分肌ではなく一人ひとりの個性を大事にするよき指導者ぶり を発揮した.ダルビッシュ有選手によるチームの結束力, 日系人のヌートバー選手などの全力プレーを交えた全員野球で, 逆転につぐ逆転で次々と勝ち取っていった勝利で,われわれにたくさんの感動を与えてくれた.

 今回の研究会は,コロナ禍が収まりノーマスクでお互い の表情を読み取りながら丁々発止に行われることでしょう.


プログラム

PDFファイル【プログラム

3月29日(水)

14:00〜14:40 石川 剛郎 (4,7) 分布の特異曲線

14:55〜15:35 待田 芳徳 (3,6) 分布とその周辺

15:50〜16:30 三松 佳彦 極端な Stein 多様体

16:45〜17:30 足立 真訓 有理型接続の留数定理と葉層の安定集合への応用

時間がある人によるポアソン・パーティ

3月30日(木)

9:30〜10:20 佐藤 肇   G _2, F_4 型等質空間の幾何構造,Twistor,K群など

10:30〜11:20 阿賀岡 芳夫   正多角形に内接する多角形

11:30〜12:20 松谷 茂樹   DNAの超らせん構造と超楕円曲線上の実曲線

70分 昼食

13:30〜14:10 石川 剛郎   二重数特異点論

14:25〜15:05 待田 芳徳   Schwarz微分について

25分 休憩

15:30〜16:10 三松 佳彦   実解析的1次元微分同相について

16:25〜17:15 足立 真訓   レビ平坦面に関する諸問題

懇親会:18時30分より 「茄子の花 無庵」 静岡駅北口より徒歩10分
            静岡市葵区昭和町1-4 Tel:054-273-8855

3月31日(金)

9:30〜10:20 四之宮 佳彦   L-shapeの周期行列

10:30〜11:20 坂根 由昌   コンパクト等質空間上のアインシュタイン計量について -----存在あるいは非存在-----

11:30〜12:20 沢井 洋   Non-Vaisman LCK structures on a solvmanifold constructed by a 2-step nilpotent Lie group

70分 昼食

13:30〜14:20 大沢 健夫   Guan-Zhouの開性定理とL^2最小化積分の凹性 (北京スクールの最近の動向

14:30〜15:00 阿賀岡 芳夫   A 型ルート多面体 4 次元の場合

時間がある人によるポアソン・パーティ

*プログラムは変更することもあります.

* バスは,静岡駅北口8B番乗り場より,静岡大学,あるいは静大経由東大谷(おおや) 行きに乗り,10分おき,約25分,300円で,静大片山,あるいは静岡大学で下車.

* 静岡大学(あるいは静大片山)下車のあと,坂道を 登り,理学部 A 棟で4階へ上り左折して, 長い廊下を歩けば C 棟1階に 辿り着き, 3階へ上れば 309号室の会場です.

* ご当地の銘菓差し入れ大歓迎!!


過去の沼津研究会

  • 過去(第2回〜)の沼津研究会
  • 第9回沼津研究会
  • 第10回沼津研究会
  • 第11回沼津研究会
  • 第12回沼津研究会
  • 第13回沼津研究会
  • 第14回沼津研究会
  • 第15回沼津研究会
  • 第16回沼津研究会
  • 第17回沼津研究会
  • 第18回沼津研究会
  • 第19回沼津研究会
  • 第20回沼津研究会
  • 第21回沼津研究会
  • 第22回沼津研究会
  • 第23回沼津研究会
  • 第24回沼津研究会
  • 第25回沼津改め静岡研究会
  • 第26回沼津改め静岡研究会
  • 第27回沼津改め静岡研究会
  • リンク

  • 静岡大学・・・静岡大学のHP
  • 静岡大学理学部数学科・・・静岡大学理学部数学科のHP
  • 石川剛郎・・・石川剛郎のHP