FURUHATA Hitoshi
Department of Mathematics
Hokkaido University
講義の記録
- 2024年度1学期
-
月曜日13:00〜14:30,
幾何学続論+幾何学特論A・B
「リーマン幾何学と統計多様体」
,ELMS_p24013150
+ELMS_p24048236
・p24048237
,3−202室 (第1回:6月5日(水) )
-
月曜日16:30〜18:00,
数学卒業研究+数学基礎研究I+数学研究
,3-307室
-
水曜日10:30〜12:00,
幾何学続論+幾何学特論A・B(月曜の項参照)
-
水曜日16:30〜18:00,
数学卒業研究+数学基礎研究I+数学研究
,3-307室
-
金曜日14:45〜16:15,
微分積分学 I (45+46 /2 組)
,ELMS_p24002489
,N304室
-
金曜日16:30〜18:00,
数学卒業研究+数学基礎研究I+数学研究
,3-307室
- 2024年度2学期
-
月曜日14:45〜18:00,
数学卒業研究+数学基礎研究II+数学研究
,3-307室
-
火曜日13:00〜14:30,
微分積分学 II (45 + 46 /2 組)
,ELMS_p24002517
,N304室
-
水曜日13:00〜14:30,
微分積分学 II (35 + 37 /3 組)
,ELMS_p24002510
,N304室
-
水曜日16:30〜18:00,
数学卒業研究+数学基礎研究II+数学研究
,3-307室
-
金曜日13:00〜14:30,
微分積分学 II (17 + 18 /2 組)
,ELMS_p24002498
,N302室
-
金曜日16:30〜18:00,
数学卒業研究+数学基礎研究II+数学研究
,3-307室
-
数学交流探究 修士論文演習,
ELMS_p24048216
- 2023年度1学期
-
月曜日 8:45〜10:15,
数学基礎探究B
,ELMS_p23048208
,3-307室
-
月曜日10:00〜12:00,
数学特別研究(月1回)
,ELMS_ds00042
,3-413室
-
月曜日13:00〜14:30,
微分積分学 I (22+25 /4 組)
,ELMS_p23002469
,N281室
-
火曜日 8:45〜10:15,
科学・技術の世界「数学のたのしみ」
,ELMS_p23000697
,E216室
-
火曜日16:30〜18:00,
数学卒業研究+数学基礎研究I, III+数学特別研究
,3-307室
-
水曜日16:30〜18:00,
一般教育演習「トポロジー」
,ELMS_p23000008
,E218室
-
金曜日16:30〜18:00,
数学卒業研究+数学基礎研究I, III+数学特別研究
,3-307室
- 2023年度2学期
-
火曜日14:45〜16:15,
統計学
,3-309室
,ELMS_p23013128
-
火曜日16:30〜18:00,
数学講読+数学卒業研究+数学基礎研究II, IV+数学特別研究
,3-307室
-
木曜日13:00〜14:30,
幾何学続論(微分幾何)+
幾何学講義
,3-202室
,ELMS_p23013151,
ELMS_p23048219
-
木曜日16:30〜18:00,
数学講読+数学卒業研究+数学基礎研究II,IV+数学特別研究
,3-307室
-
金曜日13:00〜14:30,
微分積分学 II (19 + 21 /2 組)
,ELMS_p23002498
,N302室
-
金曜日16:30〜18:00,
数学講読+数学卒業研究+数学基礎研究II, IV+数学特別研究
,3-307室
- 2022年度1学期
-
月曜日10:30〜12:00,
微分積分学 I (32組)
,ELMS_p22002450
,E319室
-
月曜日14:45〜18:00,
数学講読+数学基礎研究I, III+数学特別研究
,3-307室
-
火曜日 8:45〜10:15,
科学・技術の世界「数学のたのしみ」
,ELMS_p22000697
,E216室
(
担当:7月5日,12日,19日,26日予定
)
-
火曜日13:00〜14:30,
幾何学続論
+
幾何学特論A・B
,3-202室
,ELMS_p22013150
,p22048267
,p22048268
,p22101024
,p22101025
-
木曜日10:30〜12:00,
微分積分学 I (50 + 52 /2 組)
,ELMS_p22002464
,N2室
-
木曜日14:45〜18:00,
数学講読+数学基礎研究I, III+数学特別研究
,3-307室
-
金曜日13:00〜14:30,
幾何学続論
+
幾何学特論A・B
(火曜の項参照)
- 2022年度2学期
-
月曜日13:00〜18:00,
数学講読+数学基礎研究II,IV+数学特別研究
,3-307室
-
木曜日13:00〜18:00,
数学講読+数学基礎研究II,IV+数学特別研究
,3-307室
-
金曜日13:00〜14:30,
微分積分学 II (17 + 18 /2 組) ,
ELMS_p22002499
,N302室,
- 2021年度1学期
-
月曜日10:30〜12:00,
微分積分学 I (32組)
,ELMS_p21002450
-
月曜日13:00〜14:30,
幾何学基礎+
幾何学基礎講究
,ELMS_p21013119
(+ELMS_p21013120)
,オンライン+5−201教室
-
月曜日14:45〜18:00,
数学講読+数学基礎研究I+数学特別研究
,オンライン+3-307室
-
火曜日 8:45〜10:15,
数学基礎探究「現代数学の基礎と拡がりC」
,ELMS_ds00029
-
木曜日10:30〜12:00,
幾何学基礎+
幾何学基礎講究
(月曜の項参照)
-
金曜日14:45〜18:00,
数学講読+数学基礎研究I+数学特別研究
,オンライン
- 2021年度2学期
-
月曜日14:45〜16:15,
数学基礎研究II+数学特別研究
,オンライン+3-307室
-
火曜日13:00〜14:30,
微分積分学 II (29 + 30 /2 組) ,
ELMS_p21002507
-
金曜日14:45〜16:15,
数学基礎研究II+数学特別研究,
オンライン
- 2020年度1学期
-
月曜日10:30〜12:00,
微分積分学 I (32組),
ELMS_p20002450
-
月曜日13:00〜14:30,
幾何学基礎+
幾何学基礎講究,
ELMS_p20013113
+ELMS_p20013114
-
月曜日14:45〜18:00,
数学卒業研究+数学基礎研究III+数学特別研究
-
木曜日10:30〜12:00,
幾何学基礎+
幾何学基礎講究
(月曜の項参照)
-
金曜日13:00〜16:15,
数学卒業研究+数学基礎研究III+数学特別研究
- 2020年度2学期
-
月曜日14:45〜18:00,
数学卒業研究+数学基礎研究IV+数学特別研究
-
火曜日 8:45〜10:15,
微分積分学 I (学生番号末尾偶数) ,
ELMS_p20002525
-
金曜日13:00〜16:15,
数学卒業研究+数学基礎研究IV+数学特別研究
-
集中講義,12月7日〜11日,
統計学,
ELMS_p20013121
- 2019年度1学期
-
月曜日13:00〜16:15,
数学基礎研究I, III+数学特別研究
,3-307室
-
火曜日13:00〜14:30,
幾何学続論+
幾何学特論A・B
,3-202教室
-
火曜日16:30〜18:00,
微分積分学 II (文)
E202教室
-
金曜日 8:45〜10:15,
数学基礎探究「現代数学の基礎と拡がりB」
,3-210室
-
金曜日13:00〜14:30,
幾何学続論+
幾何学特論A・B
(火曜の項参照),3-202教室
-
金曜日14:45〜16:15,
数学基礎研究I, III+数学特別研究
,3-307室
-
土曜日10:30〜14:30,
数学独立探究I,4-402室
- 2019年度2学期
-
月曜日10:00〜11:00,
オフィス・アワー,4-406室
-
月曜日13:00〜16:15,
数学基礎研究II, IV+数学特別研究
,3-307室
-
水曜日 8:45〜10:15,
確率・統計入門
,3−309教室
-
水曜日13:00〜14:30,
微分積分学 II (34 + 37 /3 組)
,E214室
-
金曜日13:00〜16:15,
数学基礎研究II, IV+数学特別研究,3-307室
- 2018年度1学期
-
月曜日13:00〜14:30,
幾何学基礎+
幾何学基礎講究
,3−309教室
-
月曜日14:45〜18:00,
数学卒業研究+数学基礎研究I, III+数学特別研究,4-411室
-
火曜日16:30〜18:00,
微分積分学 II (文)
,N233教室
-
水曜日13:00〜14:30,
数学講読,3-210室
(資料:
0418
)
-
水曜日14:45〜16:15,
オフィス・アワー,4-406室
-
木曜日10:30〜12:00,
幾何学基礎+
幾何学基礎講究
(月曜の項参照),3−309教室
-
金曜日14:45〜16:15,
数学卒業研究+数学基礎研究I, III+数学特別研究,3-413室
- 2018年度2学期
-
月曜日10:00〜11:00,
オフィス・アワー,4-406室
-
月曜日13:00〜16:15,
数学卒業研究+数学基礎研究II, IV+数学特別研究,3-307室
-
水曜日 8:45〜10:15,
確率・統計入門,3−309教室
-
水曜日13:00〜14:30,
微分積分学 II (34 + 37 /3 組)
,E214室
-
金曜日13:00〜16:15,
数学卒業研究+数学基礎研究II, IV+数学特別研究,3-307室
- 2017年度1学期
-
月曜日13:00〜14:30,
代数学・幾何学序論,5−301教室
-
火曜日13:00〜14:30,
幾何学続論+
幾何学特論A・B「多様体の幾何構造」
,3−202教室
-
火曜日14:45〜18:00,
数学卒業研究+数学基礎研究III,3-413室
-
水曜日13:00〜14:30,
微分積分学 I(37+38 /3組),N302室
-
金曜日13:00〜14:30,
幾何学続論+
幾何学特論A・B「多様体の幾何構造」
,3−202教室
-
金曜日14:45〜16:15,
数学卒業研究+数学基礎研究III,3-413室
- 2017年度2学期
-
火曜日13:00〜16:15,
数学卒業研究+数学基礎研究II, IV,3-413室
-
水曜日13:00〜14:30,
微分積分学 II (34 + 37 /3 組),N2室
-
金曜日13:00〜16:15,
数学講読+数学卒業研究+数学基礎研究II, IV,3-413室
- 2016年度1学期
-
月曜日10:30〜12:00,
微分積分学 I(31組)
,E317室
-
月曜日13:00〜14:30,
微分積分学 I(21 + 25 /4 組)
,N1室
-
火曜日 8:45〜10:15,
科学・技術の世界/
数学のたのしみ(射影平面の幾何学,
6月14日,21日,28日,7月5日)
,E314室
-
火曜日14:45〜18:00,
数学卒業研究+数学基礎研究I, III,3-413室
-
金曜日13:00〜16:15,
数学卒業研究+数学基礎研究I, III,3-413室
- 2016年度2学期
-
火曜日10:30〜12:00,
幾何学続論+
幾何学講義
「超曲面の射影微分幾何学入門」,3−204室
-
火曜日13:00〜16:15,
数学卒業研究+数学基礎研究II, IV,3-307室
-
水曜日13:00〜14:30,
微分積分学 II (31 + 33 /2 組)
,N1室
-
金曜日13:00〜16:15,
数学卒業研究+数学基礎研究II, IV,3-413室
- 2015年度1学期
-
月曜日10:30〜12:00,
微分積分学 I(31組),E206室
-
月曜日13:00〜14:30,
幾何学基礎+
幾何学基礎講究
,3−309室
-
水曜日13:00〜16:15,
数学基礎研究I, III,4-411室
-
木曜日10:30〜12:00,
幾何学基礎+
幾何学基礎講究
,3−309室 (月曜の項参照)
-
金曜日13:00〜18:00,
数学基礎研究I, III,4-411室
- 2015年度2学期
-
水曜日13:00〜14:30,
微分積分学 II (31 + 33 /2 組),N1室
-
水曜日14:45〜18:00,
数学基礎研究II, IV,4-403室
-
金曜日13:00〜16:15,
数学基礎研究II, IV,4-411室
- 2014年度1学期
-
月曜日10:30〜12:00,
線形代数学 I(41+ 40 /4 組),E310室
-
月曜日13:00〜14:30,
幾何学続論+
幾何学特論A
・B
「部分多様体と複素微分幾何学」
,3−202室
-
月曜日14:45〜18:00,
数学基礎研究I, III+数学特別研究,4-411室
-
金曜日13:00〜16:15,
数学基礎研究I, III+数学特別研究,4-411室
- 2014年度2学期
-
月曜日10:30〜12:00,
線形代数学 II (32 + 31 /2 組),N304室
-
月曜日14:45〜18:00,
数学基礎研究II, IV+数学特別研究,4-411室
-
金曜日13:00〜16:15,
数学基礎研究II, IV+数学特別研究,4-411室
- 2013年度1学期
-
月曜日10:30〜12:00,
線形代数学 I(41+ 40 /4 組),E310室
-
月曜日13:00〜14:30,
幾何学続論+
幾何学特論A・B「ヘッセ多様体の微分幾何学」
,3−202室
-
月曜日14:45〜18:00,
数学卒業研究+数学基礎研究I, III+数学特別研究,4-411室
-
金曜日13:00〜16:15,
数学卒業研究+数学基礎研究I, III+数学特別研究,4-411室
- 2013年度2学期
-
月曜日10:30〜12:00,
線形代数学 II (32 + 31 /2 組),N304室
-
月曜日14:45〜18:00,
数学卒業研究+数学基礎研究II, IV+数学特別研究,4-411室
-
金曜日13:00〜16:15,
数学卒業研究+数学基礎研究II, IV+数学特別研究,4-411室
- 2012年度1学期
-
月曜日13:00〜14:30,
幾何学基礎+幾何学基礎講究,3−309室
-
月曜日14:45〜18:00,
数学卒業研究+数学基礎研究III+数学特別研究,4-408室
-
水曜日13:00〜14:30,
線形代数学 I(31+ 28 /3 組),N281室
-
木曜日10:30〜12:00,
幾何学基礎+
幾何学基礎講究,3−309室
(月曜の項参照)
-
木曜日14:45〜16:15,
数学卒業研究,4-403室
-
金曜日13:00〜16:15,
数学卒業研究+数学基礎研究III+数学特別研究,4-408室
- 2012年度2学期
-
月曜日10:30〜12:00,
線形代数学 II (32 + 31 /2 組),N304室
-
月曜日14:45〜18:00,
数学卒業研究+数学基礎研究IV+数学特別研究,4-408室
-
金曜日13:00〜16:15,
数学卒業研究+数学基礎研究IV+数学特別研究,4-408室
- 2011年度1学期
-
月曜日10:30〜12:00,
線形代数学 I (38+ 35 /4 組),
E201室
-
月曜日14:45〜18:00,
数学基礎研究I+数学特別研究,4-408室
-
月曜日14:45〜16:15,
現代数学への招待(曲線の幾何学入門),5−201,
担当日:6月13〜27日
-
火曜日16:30〜18:00,
線形代数学 II (文),
E214室
-
水曜日16:30〜18:00,
現代数学概説(極小曲面 --- 石鹸膜の数学),5−201,
担当日:4月6〜27日
(資料:0406:
1,
2,
3,
4,
5,
6,
0420
)
-
木曜日16:30〜18:00,
数学概論(微分方程式入門),
E214室
- 2011年度2学期
-
月曜日14:45〜16:15,
線形代数学 II (40 + 38 /2 組),N281室
-
火曜日16:30〜18:00,
数学講読,4-408室
-
金曜日13:00〜16:15,
数学基礎研究II+数学特別研究,4-408室
- 2010年度1学期
-
月曜日10:30〜12:00,
線形代数学 I (工38組),E302室
-
月曜日14:45〜18:00,
数学卒業研究+数学基礎研究III+数学特別研究,4-408室
-
木曜日14:45〜18:00,
数学卒業研究+数学基礎研究III+数学特別研究,4-408室
- 2010年度2学期
-
月曜日14:45〜18:00,
数学卒業研究+数学基礎研究IV+数学特別研究,4-408室
-
水曜日13:00〜14:30,
線形代数学 II (工38組),E218室
-
木曜日10:30〜12:00,
幾何学講義+
幾何学続論
(曲線と曲面の微分幾何学続論),3-204室
-
木曜日14:45〜18:00,
数学卒業研究+数学基礎研究IV+数学特別研究,4-408室
- 2009年度1学期
-
月曜日10:30〜12:00,
線形代数学 I (工28組),S8室
-
火曜日10:30〜12:00,
幾何学基礎
+
幾何学基礎講究,
3-309室
-
火曜日14:45〜18:00,
数学基礎研究I+数学卒業研究,5-302室
-
水曜日16:30〜18:00,
数学概論(微分方程式入門),E208室
-
木曜日10:30〜12:00,
幾何学基礎
+
幾何学基礎講究,
3-309室
-
木曜日14:45〜18:00,
数学卒業研究+数学基礎研究I,5-202室
- 2009年度2学期
-
月曜日10:30〜12:00,
数学講読+数学基礎研究II,N-311C室
-
月曜日14:45〜16:15,
線形代数学 II (工28組),
N283室
-
火曜日14:45〜18:00,
数学卒業研究+数学基礎研究II,5-202室
-
木曜日14:45〜18:00,
数学卒業研究+数学特別研究,N-311C室
- 2008年度1学期
-
火曜日10:30〜12:00,
幾何学基礎
+
幾何学基礎講究,
8-309室
-
水曜日13:00〜14:30,
微分積分学 I (理19組),S6室
-
木曜日13:00〜14:30,
幾何学基礎
+
幾何学基礎講究,
8-309室,
-
集中講義,6月5日(木)〜6日(金),
名古屋工業大学大学院情報工学専攻,
「ベクトル空間内の曲面の微分幾何学入門(情報工学特別講義)」
-
集中講義,8月4日(月)〜8日(金),
北海道教育大学札幌校,
「曲線と曲面の中心アファ
イン微分幾何学入門(幾何学5)」
- 2008年度2学期
-
水曜日13:00〜14:30,
微分積分学 II (理19組),E308室
-
水曜日16:30〜18:00,
数学講読,N311室
-
木曜日16:30〜18:00,
数学講読,N311室
- 2007年度1学期
-
火曜日14:45〜16:15, 数学基礎研究 I,4-501室
-
木曜日13:00〜16:15,
数学基礎研究 III,数学特別研究5,4-409室
-
木曜日16:30〜18:00,
数学概論(微分方程式入門),E208室
-
金曜日10:30〜12:00, 数学講読1,4-409室
-
金曜日14:45〜16:15,
微分積分学 I (農39組),N302室
- 2007年度2学期
-
火曜日10:30〜12:00,
幾何学3
+
幾何学講究3,3-508室
-
火曜日14:45〜16:15, 数学基礎研究 IV,4-409室
-
火曜日16:30〜18:00, 数学講読2+6,4-409室
-
木曜日14:45〜18:00, 数学基礎研究 IV,数学特別研究6,4-409室
-
金曜日13:00〜14:30,
微分積分学 II (農39組),S3室
-
集中講義,10月22日(月)〜27日(金) ,
東北大学大学院情報科学研究科,
「統計多様体の微分幾何学(システム情報数理学特選)」
- 2006年度1学期
-
水曜日14:45〜15:45,
数学講読3,4-409室
-
水曜日15:45〜18:00,
数学基礎研究 III,4-409室
-
木曜日10:30〜12:00,
数学序論A+数学序論講究A,5-201室
-
木曜日14:45〜18:00,
数学基礎研究 I,数学特別研究3,4-409室
-
金曜日13:00〜14:30,
線形代数学 I (34組),S10室
-
金曜日16:30〜18:00,
一般教育演習
(目で見る数学入門),E205室(E217室)
- 2006年度2学期
-
水曜日14:45〜18:00,
数学基礎研究 IV,4-409室
-
木曜日13:00〜14:30,
幾何学特論4+幾何学講義5「統計多様体の微分幾何学入門」,4-409室
-
木曜日14:45〜18:00,
数学基礎研究 II,数学特別研究4,4-409室
-
金曜日13:00〜14:30,
線形代数学 II (34組),E307室
- 2005年度1学期
- 水曜日14:45〜18:00,
数学基礎研究 I,4-409室
- 木曜日13:00〜14:30,
線形代数学 I (29組),S5教室
- 木曜日14:45〜16:15,
数学特別研究1,3-402室
- 金曜日10:30〜12:00,
数学序論1,5-201教室
- 金曜日16:30〜18:00,
一般教育演習(微分幾何学入門・美しい曲線をつかまえろ),E216教室,N245(演習室8)
- 2005年度2学期
- 月曜日13:00〜14:30,
幾何学特論6
+幾何学講義6,4-409室
- 月曜日14:45〜18:00,
数学講読4,3-402室
- 火曜日14:45〜18:00,
数学特別研究2,4-409室
- 水曜日14:45〜18:00,
数学基礎研究 II,4-409室
- 2004年度1学期
-
月曜日10:30〜12:00,
線形代数学 I (34組),S9 教室
-
月曜日16:30〜18:00,
一般教育演習(二次曲線から現代数学へ),S9 教室
-
火曜日13:00〜14:30,
幾何学2+
幾何学講究2,8-309室
-
火曜日14:45〜18:00, 数学基礎研究III,3-403室
- 2004年度2学期
-
水曜日13:00〜14:30,
数学序論G
+数学序論講究G,8-309室
-
金曜日13:00〜18:00, 数学基礎研究IV,3-309室
-
10月15日,22日 8:45〜10:15,
数学概論B,E-214室,
(ホームページ,
資料,
参考)
- 2003年度1学期
-
火曜日08:45〜10:15,
微分積分学 III (28組),S3教室,
-
火曜日14:45〜18:00,
数学基礎研究I,4-409室,
-
水曜日13:00〜14:30,
微分積分学 I (16組),S4教室,
(ref)
-
木曜日14:45〜18:00,
数学基礎研究III,4-413室,
-
集中講義,
8月11日(月)〜15日(金),北海道教育大学札幌校
(ref)
- 2003年度2学期
-
月曜日10:30〜12:00,
幾何学続論3+幾何学講義6,4-409教室,
-
火曜日13:00〜18:00,
数学基礎研究II, IV,3-403室,
-
水曜日13:00〜14:30,
微分積分学 II (16組),S4教室,
- 2002年度1学期
-
水曜日13:30〜16:15,
数学基礎研究I,4-409室
木曜日08:45〜10:15,
線形代数学 I (24,43組),E205教室
木曜日14:45〜18:00,
数学講読3,5-302室
金曜日14:45〜16:15,
微分積分学 III (16〜22,24,25組),S6教室
集中講義,
8月5日(月)〜9日(金),北海道教育大学札幌校
(ref)
-
2002年度2学期
-
水曜日13:30〜16:15,
数学基礎研究II,4-409室
-
木曜日10:30〜12:00,
幾何学講義7
+幾何学特論3,3-512教室
木曜日14:45〜16:15,
数学講読4,4-413室
- 2001年度1学期
-
火曜日15:00〜17:00,
数学基礎研究I(泉屋セミナー),S113室
水曜日10:30〜12:00,
微分積分学 I (文),E208教室
木曜日08:45〜10:15,
線形代数学 I (23),E217教室
木曜日13:00〜14:30,
幾何学講義3+幾何学続論2,3-512教室
木曜日16:30〜18:00,
数学講読3,5,S110B室
金曜日14:45〜18:00,
数学基礎研究III,S110B室
- 2001年度2学期
-
木曜日10:30〜12:00,
数学序論E +
数学序論講究E,3-508教室
木曜日14:45〜18:00,
数学講読4,3-408室
金曜日14:45〜18:00,
数学基礎研究IV,4-412室
- 2000年度1学期
-
月曜日13:00〜14:30,5-201室,幾何学1
月曜日14:45〜16:15,S5室,微分積分学 I
月曜日16:30〜18:00,S110B室,数学講読1
火曜日10:45〜12:15,
千歳科学技術大学,
物理数学
金曜日14:45〜 ,S110A室,数学基礎研究 I & 2
- 2000年度2学期
-
月曜日14:45〜16:15,E211室,微分積分学 II
月曜日16:30〜18:00,S110B室,数学講読2,4
木曜日14:45〜16:15,S12室,線形代数学 II
金曜日14:45〜 ,S110A室,数学基礎研究 III & 2
- 1999年度1学期
-
月曜日14:45〜16:15,S8教室,微分積分学I
木曜日14:45〜16:15,E302教室,微分積分学I
- 1999年度2学期
-
火曜日15:00〜,S110A室,数学講読4,院生セミナー
水曜日13:00〜14:30,工111教室,微分積分学II
木曜日10:30〜12:00,3-508教室,幾何学続論1
[Top][Back]