卒業研究ポスターセッション

数学科では卒業研究で学んだ4年生の集大成として卒業研究ポスターを作成し,発表会を開いています。その中から幾つかを提供していただき,公開します。

平成24(2012)年度

【代数系】
環と加群のホモロジー次元(阿部華苗) »  PDF
【幾何系】
有限鏡映群の分類(岡田妃乃子) »  PDF
【解析系】
C*環とAF環のK群(前半)(奥村昂輝,阿部眞尊) »  PDF
C*環とAF環のK群(後半)(奥村昂輝,阿部眞尊) »  PDF
【数理科学系】
Riesz の表現定理(飯田いづみ) »  PDF
開写像原理と値域定理(沖田 祐介) »  PDF
時系列データに基づく経済予測(北嶋 晋大) »  PDF
データに基づくリアプノフ指数の推定(工藤 信宏) »  PDF
誘導変換とS-表現のエルゴード的性質(戸ノ崎美穂) »  PDF
Asymptotic stability of the cell cycle(中村文彦) »  PDF
Julia集合の幾何学(平塚倖太) »  PDF

平成23(2011)年度

【代数系】
ルジャンドル記号と平方剰余の相互法則(岩瀬優也) » PDF
The O’nan-Scott Theorem for Finite Primitive Permutation Groups(下山和久) » PDF
付値とp-進数体(吉村俊哉) » PDF
【幾何系】
マルグランジュの予備定理(泉川良基) » PDF
平均曲率一定の回転面について(岡田脩) » PDF
構造安定性の問題(黒川仁司) » PDF
Curves on a spacelike surface in three dimensional Lorentz-Minkowski space(佐藤孝美) » PDF
3次元Minkowski空間の中の曲面について(土田旭) » PDF
直交変換と鏡映(羽柴郁恵) » PDF
【解析系】
Rieszの表現定理に使う定義と定理(井元隆史) » PDF
多次元のソボレフ空間の定義と性質(可香谷隆) » PDF
Rk上のルベーグ測度の構成(金谷祐希) » PDF
Maximal monotone operatorとHille-Yosidaの定理(小寺鷹也) » PDF
【数理科学系】
Mclntyre, Schumacher, Woodhouseモデルによるクラリネット吹鳴の非線形現象の解析Part1(青木優子、岩本翔) » PDF
Mclntyre, Schumacher, Woodhouseモデルによるクラリネット吹鳴の非線形現象の解析Part2(岩本翔、青木優子) » PDF
カルドア型景気循環モデルにおけるカオス(江刺邦彦) » PDF
ボウリングゲームにおける理想の軌道の解析(柿崎大輔) » PDF
成長曲線を用いたソフトウェア信頼性モデル(酒谷亮太) » PDF
日常生活におけるベイジアン・アプローチの応用(佐藤貴将) » PDF
ラグランジュ系とネーターの定理(後編)(高橋大輔(本稿文責)、吉原怜次) » PDF
拡大性が崩れた一次元写像の力学的性質(牧田健一) » PDF
ラグランジュ系とネーターの定理(前編)(高橋大輔、吉原怜次(本稿文責)) » PDF
Kuramoto-Sivashinsky方程式の数値解析(山岸正典) » PDF

平成22(2010)年度

【代数系】
形式的べき級数環のイデアル(佐々木克真) » PDF
代数閉体上の多項式環とアフィン代数多様体(西航) » PDF
【幾何系】
多様体論によるBrouwerの不動点定理の証明(山下達也) » PDF
【解析系】
リースの表現定理とヒルベルト空間におけるハーン・バナッハの拡張定理(石原暢) » PDF
量子力学で活躍する作用素(桑畑和明) » PDF
【数理科学系】
力学系と保測変換の性質(磯田全) » PDF
流れ場で相互作用する結合振動子の数値解析(沖田将吾) » PDF
一次元写像とシャルコフスキーの定理(田子谷敏幸) » PDF
交渉ゲームにおけるナッシュ交渉解(丸山敦史) » PDF
進行波状に変形する境界が駆動する流れにおける有限レイノルズ数の影響(山田広平) » PDF