第10回数学総合若手研究集会
~多分野間の交流による発展・発見を目指して~
The 10th Mathematics Conference for Young Researchers

プログラム

  • A : 小講堂 (シングル・パラレル会場)
  • B : 会議室2 (パラレル会場)
  • C : 会議室3 (パラレル会場)
  • D : 会議室4 (パラレル会場)
  • E : 会議室1 (ポスター会場・休憩所)

北海道大学 学術交流会館 1F

  • 09:50-10:00

    開会

    10:00-11:00

    永幡 裕(Yutaka NAGAHATA)
    数理
    タンパクの時系列から得られたMarkov 連鎖の解析に向けて:グラフの分割とクラスタリングで定義する複雑な化学反応における状態とその時間階層構造

    アブストラクト
    11:20-12:20

    石田 敦英(Atsuhide ISHIDA)
    解析
    Scattering problems on the Schrödinger equation for a repulsive Hamiltonian

    アブストラクト
    12:20-14:00 昼休み
    14:00-14:30

    布田 徹(Toru FUDA)
    解析
    Convergence Conditions of Mixed States and their von Neumann Entropy in Continuous Quantum Measurements

    アブストラクト

    土田 旭(Asahi TSUCHIDA)
    幾何
    ポート制御Hamilton系における特異制御について

    アブストラクト

    内藤 貴仁(Takahito NAITO)
    幾何
    分類空間のループ余積とVan den Bergh同型写像

    アブストラクト

    加瀬 遼一(Ryoichi KASE)
    代数
    道代数上の前射影傾加群のなす半順序集合について

    アブストラクト
    14:50-15:20

    相原祐太(Yuta AIHARA)
    解析
    Differentiation in Locally Convex Spaces and its Application to Asymptotic Analysis of the Partition Function of an Abstract Bose Field Model

    アブストラクト

    加葉田 雄太朗(Yutaro KABATA)
    幾何
    平面から平面への写像の特異点の認識問題とその応用

    アブストラクト

    原口 忠之(Tadayuki HARAGUCHI)
    幾何
    微分空間の性質とその応用について

    アブストラクト

    穂坂 秀昭(Hideaki HOSAKA)
    代数
    Littlewood-Richardson係数にまつわる組合せ論

    アブストラクト
    15:40-16:10

    二口 伸一郎(Shinichiro FUTAKUCHI)
    解析
    非自己共役なハミルトニアンに対する力学の構成と、その応用について

    アブストラクト

    本多 俊一(Shunichi HONDA)
    幾何
    枠付き曲線について

    アブストラクト

    岡崎 建太(Kenta OKAZAKI)
    幾何
    レンズ空間の $E_6$ 状態和不変量について

    アブストラクト

    池田 創一(Soichi IKEDA)
    解析
    解析数論にあらわれる関数方程式

    アブストラクト
    16:30-17:00

    日高 建(Takeru HIDAKA)
    解析
    準相対論的なPauli-Fierz模型の基底状態の存在について

    アブストラクト

    嶺山 良介(Ryosuke MINEYAMA)
    幾何
    Coxeter群の無限遠境界と極限集合

    アブストラクト

    塚本 靖之(Yasuyuki TSUKAMOTO)
    幾何
    平面配置の対称性に関するいくつかの例

    アブストラクト

    松岡 謙晶(Kaneaki MATSUOKA)
    解析
    Riemannゼータ関数と多重ゼータ関数

    アブストラクト
    17:20-17:50

    川本 昌紀(Masaki KAWAMOTO)
    解析
    電磁場中の粒子に対する散乱理論

    アブストラクト

    野口 朗(Akira NOGUCHI)
    解析
    Group actions on a non-type I $C^*$-algebra

    アブストラクト

    野口 和範(Kazunori NOGUCHI)
    幾何
    Ramified coverings of small categories

    アブストラクト

    閔 正媛(Jeongwon MIN)
    代数
    有限群のウィッテンゼータ関数とウィッテン$L$-関数について

    アブストラクト
  • 10:00-11:00

    只野 誉(Homare TADANO)
    幾何
    Gap theorems for compact gradient Sasaki-Ricci solitons

    アブストラクト
    11:20-12:20

    縫田 光司(Koji NUIDA)
    数理
    非可換群を用いた暗号技術について

    アブストラクト
    12:20-14:00 昼休み
    14:00-14:30

    高橋 剛(Go TAKAHASHI)
    解析
    4次元Navier-Stokes 方程式の解の爆発と正則性

    アブストラクト

    山本 健(Ken YAMAMOTO)
    数理
    ジップの法則における規模と順位の反比例関係に対する一考察

    アブストラクト

    橋爪 惠(Megumi HASHIZUME)
    幾何
    同じ射影図を持つリンクダイアグラムの集合の領域交差交換による同値類について

    アブストラクト

    小西 正秀(Masahide KONISHI)
    代数
    $A_{n-1}^{(1)}$型巡回KLR代数の分類

    アブストラクト
    14:50-15:20

    可香谷 隆(Takashi KAGAYA)
    解析
    外力項付き曲線短縮方程式に対するCapillary自由境界値問題

    アブストラクト

    弓林 司(Tsukasa YUMIBAYASHI)
    数理
    パラメータを持つ代数差分方程式と再帰方程式

    アブストラクト

    高岡 邦行(Kuniyuki TAKAOKA)
    幾何
    LR数が3の平面閉曲線の特徴付けについて

    アブストラクト

    足立 崇英(Takahide ADACHI)
    代数
    Triangulations and $\tau$-tilting modules

    アブストラクト
    15:40-16:10

    渡辺 朋成(Tomonari WATANABE)
    解析
    時空間に非一様な消散項を持つ非線形波動方程式の大域解の存在と時間減衰評価

    アブストラクト

    佐々木 多希子(Takiko SASAKI)
    解析
    Linearly implicit finite-difference scheme for a nonlinear wave equation with application to approximation of the blow-up time

    アブストラクト

    山口 崇幸(Takayuki YAMAGUCHI)
    幾何
    Truncated Polyak algebra of Gauss words and classification by numerical finite type invariant

    アブストラクト

    中島 秀斗(Hideto NAKASHIMA)
    代数
    等質開凸錐の基本相対不変式の決定

    アブストラクト
    16:30-18:00

    ポスターセッション

    遠藤(渡邊) 隆子(Takako ENDO(WATANABE))
    数理
    一点位相付量子ウォークの極限定理

    アブストラクト

    小川 駿(Shun OGAWA)
    数理
    遷移線形化の手法を用いた非線形応答理論

    アブストラクト

    金川 哲也(Tetsuya KANAGAWA)
    数理
    非線形波動理論に基づく気泡流中の音響波の系統的理解

    アブストラクト

    坂本 真(Makoto SAKAMOTO)
    代数
    有限体$\Bbb F_p$上定義された楕円曲線の$\Bbb F_p$有理点群の構造

    アブストラクト

    田端 亮(Ryo TABATA)
    解析
    半正値エルミート行列上の Generalized Matrix Functions の不等式

    アブストラクト

    寺田 知幸(Tomoyuki TERADA)
    数理
    時間周期項を加えたFitzHugh-Nagumo方程式系の自己複製ダイナミクスについて

    アブストラクト

    船川 大樹(Daiju FUNAKAWA)
    解析
    特異摂動の入った${\rm Derezi\grave{n} ski}$-${\rm G\grave{e} rard}$モデルの解析

    アブストラクト

    矢城 信吾(Shingo YASHIRO)
    代数
    Fat point の極小自由分解について

    アブストラクト

    若杉 勇太(Yuta WAKASUGI)
    解析
    On diffusion phenomena for the linear wave equation with space-dependent damping

    アブストラクト

    和田 和幸(Kazuyuki WADA)
    解析
    複素スカラー場が自己相互作用する系における基底状態

    アブストラクト
  • 10:00-11:00

    奥田 喬之(Takayuki OKUDA)
    幾何
    Dehn-twist presentations of periodic mapping classes and splitting of singular fibers

    アブストラクト
    11:20-12:20

    横山 俊一(Shunichi YOKOYAMA)
    代数
    数式処理における数学と世界最速への挑戦:終結式の計算を例に

    アブストラクト
    12:20-14:00 昼休み
    14:00-14:30

    佐野 めぐみ(Megumi SANO)
    解析
    A mean value property for polycaloric functions

    アブストラクト

    畑中 美帆(Miho HATANAKA)
    幾何
    位相的トーリック多様体の貼り合わせによる構成法

    アブストラクト

    瀬戸 樹(Tatsuki SETO)
    幾何
    Toeplitz作用素を用いたRoe-Higson指数定理の偶数次元への展開

    アブストラクト

    源嶋 孝太(Kouta GEJIMA)
    代数
    二次の複素特殊線形群上の新谷関数とHeunの方程式

    アブストラクト
    14:50-15:20

    内免 大輔(Daisuke NAIMEN)
    解析
    Sobolevの臨界指数を持つKirchhoff型方程式の正値解の存在について

    アブストラクト

    十鳥 健太(Kenta TOTTORI)
    幾何
    Calabi's gradient metric on the space of K\"{a}hler metrics

    アブストラクト

    安本 真士(Masashi YASUMOTO)
    幾何
    ミンコフスキー空間内の特異点を持つ離散極大曲面について

    アブストラクト

    平島 拓真(Takuma HIRASHIMA)
    代数
    Newton polygonを用いた類数の可除性問題について

    アブストラクト
    15:40-16:10

    高橋 甫宗(Toshinori TAKAHASHI)
    解析
    合流型超幾何微分方程式のVoros係数

    アブストラクト

    大城 和秀(Kazuhide OSHIRO)
    解析
    群上の連続ウェーブレット解析

    アブストラクト

    緒方 勇太(Yuta OGATA)
    幾何
    DPW method for constant mean curvature surfaces in 3-dimensional Lorentzian spaceforms

    アブストラクト

    スリアジャヤ アデ イルマ(Ade Irma SURIAJAYA)
    代数
    On the Zeros of the $k$-th Derivative of the Riemann Zeta Function under the Riemann Hypothesis

    アブストラクト
    16:30-17:00

    李 正勲(Junghun LEE)
    解析
    On the Artin-Mazur Zeta Functions of Rational Maps over $\mathbb{C}_p$

    アブストラクト

    冨澤 佑季乃(Yukino TOMIZAWA)
    解析
    Bregman 距離による非 Lipschitz な非線形写像

    アブストラクト

    金城 就実(Shumi KINJO)
    幾何
    A型・D型Dynkin図形に付随した$S^3$の${\mathbb R}^4$へのはめ込み

    アブストラクト

    佐藤 一樹(Kazuki SATO)
    代数
    $4$変数三次同次式の有理数解について

    アブストラクト
    17:20-17:50

    楢崎 政宏(Masahiro NARAZAKI)
    解析
    Laplace積分の評価と漸近展開

    アブストラクト

    関坂 歩幹(Ayuki SEKISAKA)
    数理
    反応拡散方程式の進行波解の安定性に対する力学系的アプローチ

    アブストラクト

    八木 潤(Jun YAGI)
    幾何
    5-membered ringed chainsのなす配置空間のトポロジー

    アブストラクト

    光明 新(Arata KOMYO)
    代数
    Character Varietyの混合ホッジ構造について

    アブストラクト
    18:00-20:00

    懇親会

  • 10:00-11:00

    河田 貴久(Takahisa KAWADA)
    代数
    群作用をもつゴッパ符号の構成法

    アブストラクト
    11:20-12:20

    坂田 繁洋(Shigehiro SAKATA)
    解析
    距離核ポテンシャルの最大点と体の中心

    アブストラクト
    12:20-12:30

    閉会

Copyright © 2013 Department of Mathematics, Hokkaido University All Rights Reserved.