数理研研究集会2003
「特異点論における新しい方法と対象」
数理研研究会ページ
に移動.
Move to Program in
Engish
E-mail 勉強会
に移動.
index
に戻る.
2003年10月16日更新 プログラム(Tex でコンパイルしたもの)
pdf
---
dvi
---
---------------------------------------
「特異点論における新しい方法と対象」
数理解析研究所研究集会2003年11月25日〜11月28日
研究代表者 石川 剛郎(北大・理)
---------------------------------------
11月25日(火)
10:00 --- 11:00 石川剛郎(北海道大学)Motivic integration and non-holonomic geometry(e-mail 勉強会報告)
11:20 --- 12:20 田辺 晋(モスクワ独立大)Combinatorial aspects of the mixed Hodge structure I
14:00 --- 15:00 田辺 晋(モスクワ独立大)Combinatorial aspects of the mixed Hodge structure II
15:20 --- 16:20 石井志保子(東京工業大)Introduction to arc spaces I
16:40 --- 17:40 石井志保子(東京工業大)Introduction to arc spaces II
---------------------------------------
11月26日(水)
10:00 --- 11:00 小池敏司(兵庫教育大)実解析関数に対するモティヴィック・ゼータ関数の導入とその計算公式と応用 I
11:20 --- 12:20 小池敏司(兵庫教育大)実解析関数に対するモティヴィック・ゼータ関数の導入とその計算公式と応用 II
14:00 --- 15:00 大本 亨(鹿児島大)題未定
15:20 --- 16:20 森岡達史(大阪教育大)Mirror 対称性と WKB 解析
16:40 --- 17:40 阿部孝順(信州大)可微分軌道体上のベクトル場の構造と多項式写像の特異点
---------------------------------------
11月27日(木)
10:00 --- 11:00 森本 徹(奈良女子大)巾零幾何からサブリーマン幾何 I
11:20 --- 12:20 森本 徹(奈良女子大)巾零幾何からサブリーマン幾何 II
14:00 --- 15:00 足立二郎(北海道大学)様々なGray型定理
15:20 --- 16:20 待田芳徳(沼津高専)3ー接触構造の幾何学と、その特異点論をめざして
16:40 --- 17:40 池上数一(広島大学)Cobordism Group of Morse functions on Manifolds
---------------------------------------
11月28日(金)
10:00 --- 11:00 齋藤幸子(北海道教育大)Real Hirzebruch surfaces
11:20 --- 12:20 山田裕一(電気通信大)格子から切り取った平面曲線 と Dehn 手術の係数
14:00 --- 15:00 山本 稔(九州大学)Eversion of a fold map of $S^2$ to ${\bf R}^2$ with one singular set (予定)
---------------------------------------
index
へ.
Goo Ishikawa