FURUHATA Hitoshi
Department of Mathematics
Hokkaido University

学部生向け講義

微分積分学 I, II
1年生向けの全学教育科目. 微積分学の本は, など多数出版されている.

微分積分学 III (2003年度前期)
工学部2年生向けの全学教育科目.教科書として を使用. 微分積分学I, IIの項の本も参考にせよ.

数学概論(微分方程式入門)
2年生向けの全学教育科目. 微分方程式の本は, など多数出版されている.

線形代数学I, II
線型代数学の本は, など多数出版されている.

数学序論1 (2005年度前期)
主として1年生向け.教科書として を使用. なども参考になる.

代数学・幾何学序論 (2017年度前期)
主として2年生向け. などが参考になる. 線形代数学I, IIの項の本も参照せよ.

数学序論A (2006年度前期)
主として2年生向け.教科書として の第4.6節以降を使用. なども参考になる. 線形代数学I, IIの項の本も参照せよ.

数学序論E (2001年度後期)
主として2年生向け.教科書として の第7,8章を使用. なども参考になる.

数学序論G (2004年度後期)
主として2年生向け.教科書として を使用. なども参考になる.

確率・統計入門 (2019年度後期)
主として2年生向け.教科書として を使用. なども参考になる.

統計学 (2020年度後期)
主として3年生向け.教科書として を使用. なども参考になる.

幾何学基礎
主として3年生向け.教科書として を使用. ほかに, なども参考になる.

幾何学1 (2000年度前期)
主として3年生向け.教科書として を使用. なども参考になる.

幾何学2 (2004年度前期)
主として3年生向け.教科書として を使用. なども参考になる.

幾何学3 (2007年度後期)
主として3年生向け.教科書として を使用. なども参考になる.

現代数学への招待(曲線の幾何学入門) (2011年度前期)
2年生向け. などを参考にするとよい.

集中講義(北海道教育大学札幌校,幾何学IV) (2002年度前期)
「極小曲面入門」.主として3年生向け. などが参考になる. くわしくはこちらを参照.

集中講義(北海道教育大学札幌校,幾何学 V) (2003年度前期)
「アファイン平面の曲線論」について.主として2年生向け. などが参考になる. くわしくはこちらを参照.


[Top][Back]