第14回数学総合若手研究集会
~数学の交叉点~
The 14th Mathematics Conference for Young Researchers

講演ならびに聴講希望の方へ

 当研究集会では、口頭発表とポスター発表の講演者を募集しております。

 申し込み期間は、10月01日(日)~10月31日(火)です。

 詳細につきましては、以下の項目をご覧ください。

発表形式について

 講演希望の方は、「口頭発表」か「ポスター発表」かのいずれかでお申し込みください。
(講演枠の都合上、ご希望に添えられない場合がございます。)

  1. 口頭発表について

     口頭発表ではシングルセッション(口頭発表50分+質疑応答10分)とパラレルセッション(口頭発表25分+質疑応答5分)を予定しております。

     シングルセッションは、当研究集会に参加しているすべての方を対象に、大きな会場で講演していただきます。 一方、パラレルセッションは、研究内容をもとに4つの会場に分かれ、分野毎(解析・代数・幾何・数理)に講演していただきます。 いずれのセッションでも幅広い研究の交流を目的としているため、講演される研究の背景や動機、どのようなアプローチで問題に取り組んでいるのかなど、入門的な内容から講演していただきますよう、ご協力をお願いいたします。

     尚、シングルセッション/パラレルセッションの振り分けは世話人で行います。あらかじめご了承ください。(昨年度はシングルが8名、パラレルが52名でした。)

     会場ではプロジェクタ、OHP、移動式黒板が使用可能です。プロジェクタ使用の際はPCを持参してください。また書画カメラはございません。

     使用器材については、申し込みメールにて該当する項目を選択してください。

  2. ポスター発表について

     ポスターセッションでは、自身の研究成果について、ポスター形式で発表していただきます。ポスターセッションは全体で1時間程度を予定しております。(昨年度のポスター発表者は10名でした。)

     ポスター発表をされる方は、A0サイズ(縦118.9cm×横 84.1cm)に収まるポスターを作成していただき、可能な限り、当研究集会初日から最終日まで、所定の場所に提示していただくようお願いいたします。

旅費の補助について

 旅費(交通費・宿泊費)は基本的に、ご自身や所属する研究室等でご用意願います。ただし講演者の方で、ご自身での旅費の工面が難しい場合には 北大数学教室からの補助申請が可能です。ご希望の方は、申し込みメールでの登録の際に、「旅費補助希望の有無」の項目にて「希望する」を選択してください。

 旅費の補助を希望する方で海外の研究機関に所属している場合はお問い合わせください。別途対応いたします。

注意:財源が限られているため、希望する全ての方に旅費の補助ができるとは限らないこと、旅費の補助が 全額ではなく、交通費のみの部分支給になる可能性があることもご了承ください。詳細については、各々の講演希望者とのご相談で決めさせていただきます。 また、旅費の補助を受けられた場合は全日程参加していただきます。私用を兼ねた場合の旅費支給はできませんのでご注意ください。

聴講者の方へ

 聴講者の方は参加申し込みの必要はございません。 なお、今年度は聴講者に対する旅費の補助を行っておりませんので、あらかじめご了承ください。 また、聴講者の方も懇親会にご参加いただけます。 懇親会の詳細につきましては懇親会のお知らせをご覧ください。

講究録(テクニカルレポート集)の発行について

 当研究集会で講演していただいた内容(ポスター発表も含む)を、講究録(テクニカルレポート集)として北大講究録から発行する予定です。講演者の方には、講演形態(シングル、パラレル、ポスター)が決まり次第、講究録(テクニカルレポート集)の原稿を作成していただきます。詳細につきましては講演形態が決まり次第、メールにてお知らせいたします(提出期限はを予定しております)。

 なお、紙媒体の講究録(テクニカルレポート集)の配布はいたしません。Web上にてファイルを公開いたしますので、必要に応じてダウンロード及び印刷願います。

  • A4用紙2〜10ページのPDFファイルで作成していただきます。
  • 本文は和文推奨です(英文も可)。
  • 当研究集会は多分野との交流を目的の一つとしています。ご自身の研究分野を専門とされていない方にも分かりやすいように、入門的な事項も含めて作成願います。

懇親会について

 研究集会2日目に懇親会を予定しております。 食事をしながら講演者との議論ができ、昨年度も大変好評でした。 他の若手研究者との交流の場としてぜひご活用ください。 また、聴講者の方もご参加いただけます。 懇親会の詳細につきましては、懇親会のお知らせにてご連絡いたします。

web上におけるプログラムの公開について

 当研究集会では、参加者のために講演者の講演内容(氏名、タイトル、アブストラクト、テクニカルレポート)をweb上に公開いたします。あらかじめご了承ください。

講演申し込みについて

 受付期間:10月01日(日)~10月31日(火)

 講演希望の方は申し込みメールにてお申し込みください。
(今年は、昨年度まで使用しておりましたwebページによる申し込みフォームを廃止いたしましたので、ご注意ください。)

メール内容は下記の項目を記載の上、
  wakate(at)math(dot)sci(dot)hokudai(dot)ac(dot)jp
までお送りください。なお、メール送信の際には、件名を「講演申し込み希望」としてくださいますようお願いいたします。

申し込みに関する注意点:
 * 例年、所属に関する誤りが多く見受けられます。正式な所属が曖昧な方はご確認の上、記載するようよろしくお願いいたします。
 * 一つの研究発表に対し、発表者は一人でお願いいたします。

    申し込み内容の項目

  • 氏名:
  • フリガナ:(カタカナ・ローマ字の両方)
  • 所属:(正式な所属をお願いします
  • 学年または職名:
  • 指導教員名:(学生の方のみ)
  • メールアドレス:
  • 連絡先電話番号:
  • 希望される講演形式:口頭発表・ポスター発表
  • 使用機材:(口頭発表のみ)プロジェクター・OHP・黒板
  • 講演タイトル:(英語、日本語両方可)
  • アブストラクト:(200文字程度。日本語推奨。LaTeXコマンド可。)
  • 講演希望会場:代数・幾何・解析・数理
  • 旅費補助希望の有無:
  • その他のご要望:

Copyright © 2013 Department of Mathematics, Hokkaido University All Rights Reserved.