【 レビュー集 Stack 編 】


index に戻る.  E-mail 勝手に勉強会 に戻る.
形式任意.投稿大歓迎.
2005年8月9日,石川 剛郎による「勝手にレビュー」

Y.I. Manin, Frobenius manifolds, quantum cohomology, and moduli spaces. American Mathematical Society Colloquium Publications, 47. American Mathematical Society, Providence, RI, 1999. ISBN: 0-8218-1917-8.
の3章の2節, Pointed curves and their graphs

を読みました. ラベル付きモデユライ空間の多様体分割の組み合わせ的構造を解説している. とりあえず,第5章に進もう.
2005年6月16日,石川 剛郎による「勝手にレビュー」

B. Fantechi, Stacks for everybody.
を一通り読みました.「Stack とは,"category fibered in groupoids" であって, さらに sheaf のようにうまくつながるやつ」という感じですが,よくわかりませんでした.ついでに M. Artin の論文やノートも眺めました. Manin の本も眺めました.(参考文献参照). やはり,具体例がないと分からないので,Manin の本でも読もうかなと思いました.
「したっけ,Stack でしたっけ?」(「したっけ」は北海道弁).
先頭 に戻る. E-mail勝手に勉強会 に戻る. index へ.
© E-mail 勉強会