プログラム
- 5-305 (パラレル会場)
- 5-206 (パラレル会場)
- 5-205 (パラレル会場)
- 5-304 (パラレル会場)
- 5-201 (ポスター発表会場)
- 5-203大講義室 (シングル会場)

- 03月04日(月)
- 03月05日(火)
- 03月06日(水)
- 03月07日(木)
09:50–10:00 | ![]() |
開会 |
---|---|---|
10:00–11:00 | ![]() |
須田 智晴 (SUDA Tomoharu) 【数理】 区分的に連続な右辺を持つ常微分方程式について |
11:20–11:50 | ![]() |
須山 雄介 (SUYAMA Yusuke) 【代数】 トーリック多様体の第 2 Chern 指標 |
![]() |
榎吉 奏子 (ENOYOSHI Kanako) 【幾何】 G_2作用によるグラスマン多様体内の等質超曲面の主曲率 |
|
![]() |
水上 雅昭 (MIZUKAMI Masaaki) 【解析】 Global existence and asymptotic behavior in a Keller--Segel system with signal-dependent sensitivity |
|
![]() |
原 健太郎 (HARA Kentaro) 【数理】 非可換多様体上のU(1)のインスタントンからのエルミート・アインシュタイン計量を作る |
|
12:00–12:30 | ![]() |
松坂 俊輝 (MATSUSAKA Toshiki) 【代数】 二次形式とモックモジュラー形式 |
![]() |
佐藤 雄一郎 (SATO Yuichiro) 【幾何】 擬Riemann 空間形内の全測地的光的部分多様体 |
|
![]() |
中屋敷 亮太 (NAKAYASHIKI Ryota) 【解析】 力学的境界条件下における結晶粒界運動数理モデルの解の表現に ついて |
|
![]() |
植田 優基 (UEDA Yuki) 【解析】 Factorizability of tensoring quantum channels with the completely depolarizing channel |
|
12:30–14:00 | 昼休み | |
14:00–14:30 | ![]() |
藤田 直樹 (FUJITA Naoki) 【代数】 Tensor product representations from Newton-Okounkov bodies |
![]() |
乙戸 勇大 (OTSUTO Yudai) 【代数】 Extension of two FRT weak bialgebras using Frobenius-separable algebras and their relations |
|
![]() |
伊縫 寛治 (INUI Kanji) 【解析】 一般化複素連分数展開に関する等角反復関数系の極限集合の次元と測度 |
|
![]() |
中原 智弘 (NAKAHARA Tomohiro) 【数理】 非対称細胞分裂における極性パターン形成メカニズムの解明 |
|
14:40–15:10 | ![]() |
佐野 薫 (SANO Kaoru) 【代数】 周期点のカウント及びディオファントス近似について |
![]() |
白川 匠 (SHIRAKAWA Takumi) 【幾何】 スピン多様体上のDirac作用素の熱核のについて |
|
![]() |
渡邉 天鵬 (WATANABE Takayuki) 【解析】 Non-i.i.d random holomorphic dynamical systems |
|
![]() |
中井 拳吾 (NAKAI Kengo) 【数理】 機械学習による流体変数の予測 |
|
15:30–16:00 | ![]() |
更科 明 (SARASHINA Akira) 【代数】 1 点抜き楕円曲線の同型類の幾何的基本群による復元 |
![]() |
大山 人紀 (OHYAMA Toki) 【幾何】 接触多様体のFefferman空間とDirac作用素 |
|
![]() |
喜多 航佑 (KITA Kosuke) 【解析】 非線形境界条件に支配される放物型方程式に対する比較定理とその応用について |
|
![]() |
澤田 友佑 (SAWADA Yusuke) 【解析】 \(E_0\)-semigroups and product systems of \(W^*\)-bimodules |
|
16:10–16:40 | ![]() |
佐竹 翔平 (SATAKE Shohei) 【代数】 On a number-theoretic problem arsing from designs of efMRI experiments |
![]() |
照屋 靖志 (TERUYA Yasushi) 【幾何】 Convex property of Wulff shapes and regularity of their convex integrands |
|
![]() |
新井 裕太 (ARAI Yuta) 【解析】 摂動格子の剛性と非剛性 |
|
![]() |
奥村 聡 (OKUMURA Satoshi) 【解析】 漸近的に特異な磁場を含む系の物理量のMagnetic Weyl量子化 |
|
16:50–17:20 | ![]() |
行田 康晃 (GYODA Yasuaki) 【代数】 団代数におけるF多項式の行列化 |
![]() |
数川 大輔 (KAZUKAWA Daisuke) 【幾何】 l_p-直積空間の集中 |
|
![]() |
朴 佳南 (PARK Kanam) 【解析】 q-超幾何関数の拡張とモノドロミー保存変形 |
|
![]() |
笠原 健吾 (KASAHARA Kengo) 【数理】 CAT(1)空間上での2つのリゾルベントによる近似列 |
10:00–11:00 | ![]() |
ポスタープレビュー |
---|---|---|
11:20–11:50 | ![]() |
Tan Nhat TRAN 【代数】 Characteristic quasi-polynomials and a connection to Ehrhart theory |
![]() |
浅野 喜敬 (ASANO Nobutaka) 【幾何】 Simplified trisection mapによる弧の逆像として得られる閉3次元多様体について |
|
![]() |
野ヶ山 徹 (NOGAYAMA Toru) 【解析】 Mixed Morrey spaces and the boundedness of the maximal operators |
|
![]() |
梶原 唯加 (KAJIHARA Yuika) 【数理】 変分法を用いた n 体問題の周期解の存在証明 |
|
12:00–12:30 | ![]() |
神代 真也 (KUMASHIRO Shinya) 【代数】 イデアル化のCohen-Macaulay型とresidually faithful加群について |
![]() |
伊勢 彩夏 (ISE Ayaka) 【幾何】 Gluck Surgeryによって得られる4次元ホモトピー球面の微分同相型について |
|
![]() |
𠮷田 啓佑 (YOSHIDA Keisuke) 【解析】 KMS states on Cuntz-Pimsner algebras associated with self-similar group actions and their GNS representations |
|
![]() |
山中 祥五 (YAMANAKA Shogo) 【数理】 2自由度ハミルトン系における横断的なヘテロクリニック軌道の存在と非可積分性 |
|
12:30–14:00 | 昼休み | |
14:00–14:30 | ![]() |
伊東 良純 (ITO Ryojun) 【代数】 テータ積のL関数の特殊値について |
![]() |
福田 瑞季 (FUKUDA Mizuki) 【幾何】 Branched twist spin と Gluck twist |
|
![]() |
三栖 邦康 (MISU Kuniyasu) 【解析】 Asymptotic shape of solutions to the mean curvature flow equation with discontinuous source terms |
|
![]() |
本永 翔也 (MOTONAGA Shoya) 【数理】 連続力学系の可積分性とその周辺 |
|
14:40–15:10 | ![]() |
宋 珠愛 (Chue SON) 【代数】 Generators of invariant linear system on metric graphs for finite isometry group |
![]() |
永井 渡 (NAGAI Wataru) 【幾何】 クラスター変数とアレキサンダー多項式 |
|
![]() |
安部 文人 (ABE Fumihito) 【解析】 シュレディンガー方程式の解のH^s型波面集合について |
|
![]() |
豊川 永喜 (TOYOKAWA Hisayoshi) 【数理】 \(\sigma\)-finite invariant densities for essentially conservative Markov operators via the induced operators |
|
15:30–17:00 | ![]() |
ポスターセッション |
小原 まり子 (OHARA Mariko) 【代数】 Graded E-infinity-rings and projective spectral schemes |
||
石本 和基 (ISHIMOTO Kazuki) 【代数】 有限体上の概均質ベクトル空間におけるFourier変換 |
||
松村 英樹 (MATSUMURA Hideki) 【代数】 A unique pair of triangles |
||
石川 彩香 (ISHIKAWA Ayaka) 【代数】 有向グラフに対する一般荷重ゼータの伊原表示 |
||
早田 裕貴 (HAYATA Yuki) 【代数】 グラフのラプラシアンから生じる線形符号の性質 |
||
梅澤 瑠奈 (UMEZAWA Runa) 【幾何】 古典幾何における内接多角形の面積公式 |
||
堀内 遼 (HORIUCHI Ryo) 【幾何】 切除多項式環の代数的K群とそれに付随するファシーボン射 |
||
興川 遼大 (KYOKAWA Ryota) 【解析】 量子オープンシステムの解析 |
||
今川 和人 (IMAGAWA Kazuto) 【解析】 フーリエ級数の収束問題に関するフェイエールの定理の拡張可能性について |
||
桜井 一誓 (SAKURAI Kazutoshi) 【数理】 クラウド量子コンピュータを用いた量子アルゴリズムの実装について (Implementation of quantum algorithm by cloud quantum computer) |
||
今西 翔一郎 (IMANISHI Shoichiro) 【数理】 Mathai-Quillen formalismによるグラスマン多様体\{G(2, N)\}のEuler標数の計算 |
||
祐川 翼 (SUKEKAWA Tsubasa) 【数理】 質量保存則をもつ反応拡散方程式系に現れる局在パターンの相互作用 |
||
弓林 司 (YUMIBAYASHI Tsukasa) 【数理】 コヒーレント状態を用いた量子古典対応 |
||
石井 宙志 (ISHII Hiroshi) 【数理】 球面上における分化の波の数値計算 |
||
佐藤 純 (SATO Jun) 【数理】 量子可積分系におけるダイナミクスの厳密計算 |
10:00–11:00 | ![]() |
寺本 圭佑 (TERAMOTO Keisuke) 【幾何】 ある性質を持つカスプ辺とそのガウス写像に現れるカスプ特異点の幾何学的性質の関係について |
---|---|---|
11:20–11:50 | ![]() |
向井 重雄 (MUKAI Shigeo) 【代数】 Pfaffian system of confluent hypergeometric functions of two variables |
![]() |
小林 和志 (KOBAYASHI Kazushi) 【幾何】 トーラス上のホモロジー的ミラー対称性に関するいくつかの注意点 |
|
![]() |
紅村 冬太 (KOMURA Fuyuta) 【解析】 亜群C*環のアーベル化について |
|
![]() |
梶浦 大起 (KAJIURA Hiroki) 【数理】 調和解析的視点による有限群の部分集合による近似 (Approximation of finite groups by their subsets from the viewpoint of Harmonic analysis) |
|
12:00–12:30 | ![]() |
土谷 昭善 (TSUCHIYA Akiyoshi) 【代数】 反射的凸多面体とグレブナー基底 |
![]() |
鷲見 拳 (SUMI Ken) 【幾何】 トロピカル幾何学とRiemann-Rochの定理 |
|
![]() |
石井 裕太 (ISHII Yuta) 【解析】 空間非一様な係数を持つSchnakenbergモデルの対称な多重ピーク定常解の安定性解析 |
|
![]() |
齋藤 耕太 (SAITO Kota) 【代数】 フラクタル次元を用いた素数の無限性の証明 |
|
12:30–14:00 | 昼休み | |
14:00–14:30 | ![]() |
吉川 翔 (YOSHIKAWA Shou) 【代数】 Singularities of non-Q-Gorenstein varieties Q-Gorensteinでない多様体の特異点について |
![]() |
水野 勇磨 (MIZUNO Yuma) 【代数】 ミューテーション列に付随する行列式の恒等式 |
|
![]() |
中村 憲史 (NAKAMURA Kenji) 【解析】 \(L^2\) boundedness of solutions to the 2D Navier-Stokes equations and hyperbolic Navier-Stokes equations |
|
![]() |
井元 隆史 (IMOTO Takashi) 【数理】 量子XXZ鎖に対する厳密なBethe量子数とBethe根 |
|
14:40–15:10 | ![]() |
矢澤 明喜子 (YAZAWA Akiko) 【代数】 完全グラフのヘッセ行列の固有値について |
![]() |
浅尾 泰彦 (ASAO Yasuhiko) 【幾何】 オービフォールドストリングトポロジー |
|
![]() |
谷地村 敏明 (YACHIMURA Toshiaki) 【解析】 薄膜コーティング問題における固有値の漸近挙動について |
|
![]() |
草本 舜輔 (KUSAMOTO Shunsuke) 【数理】 量子ラビ模型のスペクトル解析 |
|
15:30–16:00 | ![]() |
藤原 祥吾 (FUJIWARA Shogo) 【代数】 団代数における前変異と後変異の双対性について |
![]() |
高橋 典寿 (TAKAHASHI Norihisa) 【幾何】 点付きトーラス上の有限巡回群作用のリフトの構成について |
|
![]() |
北川 めぐみ (KITAGAWA Megumi) 【解析】 Kac-Paljutkin Quantum Group as a Quantum Subgroup of \(SU_{-1}(2)\) |
|
![]() |
上島 芳倫 (KAMIJIMA Yoshinori) 【数理】 量子Ising模型における平均場臨界現象 |
|
16:10–16:40 | ![]() |
佐藤 悠介 (SATO Yusuke) 【代数】 SL(4,C)の有限アーベル部分群のクレパント特異点解消とG-ヒルベルトスキームについて |
![]() |
田内 大渡 (TAUCHI Taito) 【幾何】 リー群による軌道分解と不変超関数 |
|
![]() |
相原 祐太 (AIHARA Yuta) 【解析】 A General Class of Exterior Differential Operators on Boson-Fermion Fock Spaces in the Q-space Representation |
|
![]() |
Cavallina Lorenzo (CAVALLINA Lorenzo) 【解析】 On a two-phase overdetermined problem of Serrin type |
|
16:50–17:20 | ![]() |
森 章 (MORI Akira) 【代数】 一般化された Kummer 4-fold のネフ錐について |
![]() |
森 遥 (MORI Haruka) 【数理】 Metric algebroidにおけるDouble構造 |