略歴
- 1989年1月 北海道生まれ
- 2011年3月 北海道大学理学部数学科卒業(指導教官:岸本晶孝教授)
- 2011年4月 東京大学大学院数理科学研究科修士課程入学
- 2012年11月 数物フロンティア・リーディング大学院コース生 (2016年3月まで)
- 2013年3月 東京大学大学院数理科学研究科修士課程修了 指導教官:河東泰之教授
修士論文:Haagerup property for C*-algebras and rigidity of C*-algebras with property (T)(論文リスト[1]に相当)
- 2013年4月 東京大学大学院数理科学研究科博士課程進学 指導教官:河東泰之教授
- 2013年4月--2015年3月 指導委託のため,京都大学数理解析研究所に所属 (特別研究学生,指導教官:小沢登高教授)
- 2013年4月--2016年3月 日本学術振興会特別研究員DC1
採用番号25・7810 研究題目:C*環論を用いた自由群の位相力学系の研究
- 2016年3月 東京大学大学院数理科学研究科博士課程修了(指導教官:河東泰之教授)
博士論文 : Constructions of amenable dynamical systems and their applications to nuclearity of C*-algebras
- 2016年3月 数物フロンティア・リーディング大学院プログラム修了
- 2016年4月--2017年3月 日本学術振興会特別研究員PD 受入研究者:松井宏樹教授 (千葉大学)
- 2017年4月--2020年3月 名古屋大学大学院多元数理科学研究科 助教(テニュアトラック)
- 2020年4月-- 北海道大学大学院理学研究院数学部門 准教授
賞罰
- 財団法人北海道大学クラーク記念財団・クラーク賞,2011年3月.
- 数物フロンティア・リーディング大学院コース生 2012年11月--2016年3月.
- 日本学術振興会特別研究員DC1(採用番号25・7810) 2013年4月--2016年3月.
- 東京大学大学院数理科学研究科・研究科長賞 2016年3月.
- 日本学術振興会特別研究員PD(採用番号28・4705) 2016年4月--2019年3月 (助教採用のため2017年3月に辞退).
- 日本数学会賞建部賢弘奨励賞 「位相力学系に由来する作用素環の研究」, 日本数学会,2019年9月.
- 2023 Jul. Frontiers of Science Awards, the International Congress for Basic Science (北京)
- 令和七年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰・若手科学者賞, 非可換力学系と作用素環の研究, 文部科学省,2025年4月.
主要論文(出版,掲載受理のみ)
- [1]Almost finiteness for general etale groupoids and its applications to stable rank of crossed products
Int. Math. Res. Not., 2020 (2020), 6007--6041, doi:10.1093/imrn/rny187, arXiv:1702.04875
- [2]Simple equivariant C*-algebras whose full and reduced crossed products coincide
J. Noncommut. Geom. 13 (2019), 1577--1585, doi:10.4171/JNCG/356 arXiv:1801.06949
- [3]Complete descriptions of intermediate operator algebras by intermediate extensions of dynamical systems
Commun. Math. Phys. 375 (2020), 1273--1297, doi:10.1007/s00220-019-03436-1, online free view, arXiv:1805.02077
- [4]Non-amenable tight squeezes by Kirchberg algebras
Math. Ann. 382 (2022), 631--653, doi:10.1007/s00208-021-02262-y, online free view, arXiv:1908.02971
- [5]Equivariant O_2-absorption theorem for exact groups
Compos. Math. 157 (2021), Volume 7, 1492--1506, doi:10.1112/S0010437X21007168, arXiv:2004.09461
- [6](With N. Ozawa)On characterizations of amenable C*-dynamical systems and new examples
Selecta Math.(N.S.) 27 (2021), Article number 92, 29pp, doi:10.1007/s00029-021-00699-2[open access], arXiv:2011.03420
- [7]C*-simplicity has no local obstruction
Forum Math. Sigma 10 (2022) e18, 8 pages, doi:10.1017/fms.2022.5[open access], arXiv:2103.10404
所属する学会
ホームページに戻る.